星の如く ときどき獣医学生
獣医学科に通う大学生による、ありふれた日記。
いろんな方と交流したい。
悩み事
すごく悩むことがある。
自分に直接関係あることではなく、友人に関係することなのだけれど。
自分はチャラチャラしたやつが大嫌いだ。
この危機をうまく乗り越えられたらいいのに。
とりあえず、明日もその友人に会って対策を練ろうと思うのです。
大学生ともなると、いろんな人がいるんだなあって思うのです。
とりあえずさ、異性にだけいい顔するやつはろくなやつではない。
そういうのって、見分けるの難しいけど。
うちの部活がもっと末永く続いていってほしいなあ。
来年度、夏合宿には参加する予定だし。
1年生もいっぱい入ってほしい。(新入生で驕る側の先輩にはうれしい悲鳴だろうけど)
そんでもって、いろんな交流がほしい。
うちの大学、めちゃくちゃ医療系強いからね。
いろいろと心強い。
自分に直接関係あることではなく、友人に関係することなのだけれど。
自分はチャラチャラしたやつが大嫌いだ。
この危機をうまく乗り越えられたらいいのに。
とりあえず、明日もその友人に会って対策を練ろうと思うのです。
大学生ともなると、いろんな人がいるんだなあって思うのです。
とりあえずさ、異性にだけいい顔するやつはろくなやつではない。
そういうのって、見分けるの難しいけど。
うちの部活がもっと末永く続いていってほしいなあ。
来年度、夏合宿には参加する予定だし。
1年生もいっぱい入ってほしい。(新入生で驕る側の先輩にはうれしい悲鳴だろうけど)
そんでもって、いろんな交流がほしい。
うちの大学、めちゃくちゃ医療系強いからね。
いろいろと心強い。
PR
精神構造
ときどき鬱になるのは仕様です。
とかいうと、心配してくださる方々数いてくださるので・・・。
かるく落ち込んだら「憂鬱」、レベルがアップすると「鬱」。
それ以上になると、そんなことをいう気力すらなくなる、という素敵な構造です☆
↑☆とかつけなくていいですねw
こんな精神構造でこの世界をやっていけるのか、
一抹の不安を抱えつつも、
とりあえず今は今しかできないことを楽しんでいきたいなって思うのです。
とかいうと、心配してくださる方々数いてくださるので・・・。
かるく落ち込んだら「憂鬱」、レベルがアップすると「鬱」。
それ以上になると、そんなことをいう気力すらなくなる、という素敵な構造です☆
↑☆とかつけなくていいですねw
こんな精神構造でこの世界をやっていけるのか、
一抹の不安を抱えつつも、
とりあえず今は今しかできないことを楽しんでいきたいなって思うのです。
大学院に進学しようか
大学院に進学しようか、いろいろと悩んでおります。
研究を第一に生きていくことを志望しているわけではないのですが、
社会人でありながら博士課程を習得できるシステムとやらがあるらしく、
(まあ、このあたりはあとでしっかり調べますが)
それならば少し研究したいなあと思っております。
どの大学院に行くかとかはおいといて。
そもそも獣医系の大学院とも限りませんしね。
たぶん自分の生き方はこれから出会う人や先生に影響をされて
いろいろと変わっていくでしょう。
だからどうなるかをはっきりということは愚かでしょう。
大学院をまったく視野に入れないっていうのももったいないので、
視野に入れながら考えていこうと思います。
獣医も修士課程で大学選べたらいいのに(笑)
研究を第一に生きていくことを志望しているわけではないのですが、
社会人でありながら博士課程を習得できるシステムとやらがあるらしく、
(まあ、このあたりはあとでしっかり調べますが)
それならば少し研究したいなあと思っております。
どの大学院に行くかとかはおいといて。
そもそも獣医系の大学院とも限りませんしね。
たぶん自分の生き方はこれから出会う人や先生に影響をされて
いろいろと変わっていくでしょう。
だからどうなるかをはっきりということは愚かでしょう。
大学院をまったく視野に入れないっていうのももったいないので、
視野に入れながら考えていこうと思います。
獣医も修士課程で大学選べたらいいのに(笑)
ここにいていいんだ
僕はここにいていいんだ!!
ってのが某アニメのセリフでありますけど。
このあたりのやりとりってけっこう深いと思うんですよね。
カラオケでオールとかやる機会も増えたけど、やっぱり家に着くと寝てしまいますね。
でも、徹夜でいても楽しい部活ってのはよかったって思います。
大学生なんだから、勉強も頑張らないとだけど、遊ばないと損だろうと思います。
それはもちろん、常日頃、授業に出たり、テスト勉強したり、その上でですけど、
その上で、部活に入ったり課外活動したり、ボランティアでも英会話スクールでも、
なんでもいいんですけど、
大学の勉強以外の「教養」的な部分もうまく活用すべきだろうと思います。
時間もあるから人脈広げたり、いろんな本を読んだり。
受験生はもうセンターリサーチ出たんですよね。
ここで気を抜いたらせっかくプラスでも残念なことになりますからね。
気を引き締めてください。
遊ぶことはあまり考えずにね。
ってのが某アニメのセリフでありますけど。
このあたりのやりとりってけっこう深いと思うんですよね。
カラオケでオールとかやる機会も増えたけど、やっぱり家に着くと寝てしまいますね。
でも、徹夜でいても楽しい部活ってのはよかったって思います。
大学生なんだから、勉強も頑張らないとだけど、遊ばないと損だろうと思います。
それはもちろん、常日頃、授業に出たり、テスト勉強したり、その上でですけど、
その上で、部活に入ったり課外活動したり、ボランティアでも英会話スクールでも、
なんでもいいんですけど、
大学の勉強以外の「教養」的な部分もうまく活用すべきだろうと思います。
時間もあるから人脈広げたり、いろんな本を読んだり。
受験生はもうセンターリサーチ出たんですよね。
ここで気を抜いたらせっかくプラスでも残念なことになりますからね。
気を引き締めてください。
遊ぶことはあまり考えずにね。
楽しいこと
世の中にあふれる楽しいことを楽しいと思える日。
やっぱり友人の存在は格別で大切にしたいと思った。
あたりまえのような大学生としての日常をこれからも過ごしていきたい。
最近ね、後悔しなくなりました。
後悔は、なんの役に立ちませんからねw
楽しいことの後、ひとりきりの部屋に帰ると寂しかったりもしますけど。
一人の時間も大切にしないとね。
こんな自分と友達になってくれてほんまにありがとうです。
頑張ってポジティブに生きないとね。
やっぱり友人の存在は格別で大切にしたいと思った。
あたりまえのような大学生としての日常をこれからも過ごしていきたい。
最近ね、後悔しなくなりました。
後悔は、なんの役に立ちませんからねw
楽しいことの後、ひとりきりの部屋に帰ると寂しかったりもしますけど。
一人の時間も大切にしないとね。
こんな自分と友達になってくれてほんまにありがとうです。
頑張ってポジティブに生きないとね。